MIWAの個人的ウォーハンマー日記

公式ではないくだらないことも書くブログです

シタデルカラーでレインボーグラデーションのレシピ

突然ですが、私はウォーハンマーのミニチュア塗装ではシタデルカラーを使います。

結構ファレホとかで塗られてる方も多いですが、私は現状はシタデルしか持ってません。

 

さて、思いつきでリヴァイアサンに付属のサイコファージの煙部分をレインボーに塗装したくなりまして、やってみました。

これが完成した筆塗りレインボーグラデ

いやー、試行錯誤しました。

もったいぶらずに書くと、

ホワイトスカー下地(スプレー)

 

そこから、

Evil Sunz Scarlet (レイヤー 赤)

Phalanx Yellow (レイヤー 黄色)

Hexwraith Flame (テクニカル 緑)

Calgar Blue (レイヤー 青)

 

を用意して、

赤、オレンジ、黄色、緑、青、紫の順に塗ります。

 

オレンジ、紫は上の混色で作りました。

 

それで、色をカッスカスになるまで拭き取って、ドライブラシします。

淡い色で乗ると良い感じになるのですが、濃くなってしまうとグラデーションになりません。

 

あくまで試行錯誤した自己流の塗り方なので、多分もっと良い方法があります。

もし知ってたら教えて欲しいです。

 

youtube.com

 

 

ウォーハンマーを趣味とするということ

初めまして、MIWAと申します。

最近の流行りとは逆行して、ウォーハンマーについてのブログを始めました。

 

10代20代の若者の流行を追うならTiktokとかインスタが良いのでしょうが、これが全く日本のウォーハンマー界隈とマッチしないので😅、慣れ親しんだブログにしました。

日本の学生でウォーハンマーを趣味にしている方はかなり少ない気がします。

 

ただ、海外勢だと小学生とかでもウォーハンマーやってる子が日本に比べて多いんですよね。

前にヘルシンキのストアに行った時に、小学生が男女6人組でミニチュアを塗っていて、しかも体験とかではなく、自分で持ってきてるAOSのミニチュアだったので驚きました。

ストアに行くと、小学生とか中学生くらいの子がペイントしてたり、親にミニチュアをねだっている光景によく遭遇します。

 

ヨーロッパは結構ウォーハンマーの取扱店が多いです。田舎である私の街には無いのですが。

日本で言うとガンプラくらいの位置にあります。カードやボードゲームを扱うホビーショップにはほぼ確実にあります。

 

しかし、ゲームできるところが田舎だとあまり無いんですよね。。。

なので最近はもっぱら塗り専門です。

もしゲームに参加したらまた記事を書いてみます。