MIWAの個人的ウォーハンマー日記

公式ではないくだらないことも書くブログです

ルール違反なミニチュアの話

初心者にも見てほしい、ミニチュアの改造規定の話。

 

ウォーハンマーではキットバッシュやコンバージョンと呼ばれる、キットを切り貼りしたり、余りパーツを使って新たにミニチュアを作る行為が盛んに行われている。

 

ただ、公式店舗で使うなら、いくつか決まりがあるので知らない内に違反しないよう、是非一度見ておいてほしい。

 

https://warhammerworld.warhammer-community.com/wp-content/uploads/sites/15/2019/10/Updated-Model-Requirements.pdf

 

これはウォーハンマーの公式イベントで遊ぶ際のルールなのだけれど、基本的にこれを守っていればどこに出しても大丈夫。

一応これが見つけた中で最新版だと思うけど、もしこれより新しいのがあれば教えてほしいです。

 

すごく単純に要約すると、

ゲームズワークショップとフォージワールド以外の製品をゲームに使ってはならない。

キチンと塗られて組み立てられているミニチュアを使おう。

3Dプリンタで作った物は使用可、でもそれは自分自身でデザインしてなければならない。

ということ。

 

例えば、レマンラス戦車の代わりにタミヤの戦車を使って遊ぶのは、公式店舗やイベントではダメということ。

 

あとはこういったミニチュアとか笑

f:id:poorgakusei:20230923065117j:image

正直、いいデザインしてるよ。

スターウォーズとオルクのミックス。

f:id:poorgakusei:20230923064947j:image

ヴィンディロリアンとかはもう笑っちゃった。

正直デザインは面白いけど、買ったらアカンから手を出さない。

こういったパロディ系じゃない「本物」にそっくりなミニチュアも売ってるけど、公式店舗では使ったらいけない。

 

うちの最寄りのストアでは結構サードパーティ製ミニチュアを取り締まってるらしい。

ガンプラバトルにガンガルを持っていくような物だから取り締まられるのも無理はない。

 

 

キチンと塗られて組み立てられているミニチュア、という項目に関しては、意見が分かれると思う。

初心者の人は未塗装でも、ベースをデコレーションしてなくても、ゲームのルールを覚えたいならたくさんゲームをして覚えたほうがいいと思う。

 

でも、公式の大会に出るなら塗ってね、という事だと思う。

 

 

3Dプリンタ製ミニチュアは、意外にも許可されている。

ただ、自分でデータを作ってプリントした物だけが許可される。

これはスクラッチで作るのと同じ扱いになるらしい。

 

自分も良くキットバッシュで、グリーンスタッフをこねてオルクの胴体を作るけど、これはセーフ。

ただ、他社のオルク風パーツを買ってつけるのはアウトという分別。

 

最初のうちはわからないでやってしまう人もいるかもしれないから、気をつけてほしい。

 

人によっては色々な価値観があり、それが合わないのもわかるのだけども、とりあえずウォーハンマーを遊ぶのであれば、このルールを守っていればトラブルにはならないはず。

 

海外勢の中にはコデックスを買わずにネットで落とすと発言してるYouTuberもいる。それが登録者何万人もいるんだから、道徳の基準が日本とは違うんだろう。

 

日本ウォーハンマー界隈がもっと大きくなっても、転売や違法ダウンロードやらが起きない環境だといいね。